- 2019-11-23
- SEO
- キーワードの選定 はコメントを受け付けていません

yahoo!リスティングのスポンサードサーチを利用するには、メールアドレスとクレジッ卜力ードがあればOKです。申し込み方法はいくつかポイン卜があります。最初にアシストプランとセルフコースの2つから申し込むプランを選択します。[ターゲティング対象地域の選択]では[日本全国]を選択してください。これはスパム行為を防ぐためです。
まずはサイトのURLを入力して、出稿するキーワードを調べてみましょう。SEO対策でもよくつかわれるキーワードツールを利用します。表示されたキーワードから、まずは1ヶ月の予想検索数が30,000未満のものを選択します。これ以上の予想検索数をもつキーワードは、広告が頻繁に表示されて予算をすぐに消化してしまうだけでなく、競合する広告主も多くなるので、自分の広告が目立ちにくくなります。
予算は低く設定してはじめる
いきなり大量の予算を使ってしまわないように、まずは低めの予算からはじめましょう。[予測表示]ボタンをクリックして、予想クリック数が5回程度以上になるように最高入札額を調整しましょう。予想クリック数が0の場合は、キーワードの価格が高く1クリック100円では広告が表示されないか、またはキーワードの予想検索数が少なすぎて広告が表示されないかのどちらかです。前の画面に戻ってキーワードの選定をやり直しましょう。